よくある質問(FAQ)
よくいただくご質問をまとめました。解決しないようでしたら、「当院への質問」よりご連絡ください。
当院への質問- 初めて受診する場合、予約は必要ですか?
- 当院は予約なしでも受診いただけますが、混雑時はお待ちいただく場合があります。事前予約システムをいただくとスムーズにご案内できますので、ぜひWEB上の予約システムをご利用ください。
- 健康診断や予防接種は予約が必要ですか?
- はい、健康診断・各種予防接種(ワクチン)は準備や在庫管理のため、事前予約制としています。
お電話または受付でご予約ください。 - 駐車場はありますか?
- はい、当院敷地内に23台分の無料駐車場をご用意しています。
- 発熱がありますが受診できますか?
- 発熱のある方は、症状や感染症の流行状況に応じて、発熱外来専用スペースまたは一般外来ブースで診療します。
感染症流行期(ここ2、3年は夏と冬にコロナウイルスとインフルエンザが流行)には、重症化リスクの高い患者さんを優先的に発熱外来で診察しています。
診察場所は、当日の状況に応じて医師・看護師の指示に従ってください。当院では適切なトリアージを行い、安全かつ迅速な診療を心がけています。 - コロナの検査はできますか?
- 当院では新型コロナウイルスとインフルエンザの検査に対応しています。検査結果をお一人につき30分程度でお返しすることを目指しています。
その他の感染症についても、医師が必要と判断した場合には適切な検査をご案内します。 - 小児の診療は可能ですか?
- はい、2歳児の急性上気道炎や、1歳児の軽度外傷(ベッドからの転落)など、救急対応は可能です。
ただし、小児への処方はかかりつけ小児科が開くまでの期間に限ります。
例)金曜日に受診 → 週末をはさみ月曜日午前中までの処方
あくまで応急処置の場として当院をご利用ください。
また、小児の定期ワクチンはかかりつけの小児科医と相談して小児科でうけることをおすすめしています。もちろん小児患者さんに対してもどのようなワクチンを打つことができるか、母子手帳をみせていただければアドバイス可能です。 - クレジットカードや電子マネーは使えますか?
- はい、当院では待ち時間を少しでも減らすため、クレジットカード決済に対応しています。
詳細は受付スタッフまでお尋ねください。 - 英語対応は可能ですか?
- 簡単な日常会話レベルの英語で対応可能です。必要に応じて英語での文書作成(英文診断書、英文薬剤証明書)も可能ですので、受付もしくは医師とご相談ください。
- 夜間や休日の対応はありますか?
- 当院は平日夜間および土日診療に対応しています。診療時間外は近隣の当番医療機関や津市の応急診療所をご利用ください。
- どんな検査ができますか?
- 採血・尿検査・心電図・レントゲン・CT・エコー検査など、幅広い検査に対応しています。必要に応じて総合病院への紹介も行います。
- 在宅や訪問診療は行っていますか?
- 現在は外来診療のみです。患者さんから当院に対して訪問診療のご要望が多ければ今後検討したいと考えています。まずはご相談ください。